"ソフトウェアテストシンポジウム2021北海道(JaSST'21 Hokkaido)"を開催いたします。
「JaSST Hokkaido」は、今回で16回目になります。
今回のテーマは
「Testiny ~テスト技術で運命を切り開け~」
です。
※Testiny:Test + Destiny(造語)
エンジニアとして、技術を磨くことは大切です。テストの技術を磨くことで、テスト開発でできること、選択肢が増えます。しかしながら、日々の精進はなかなか辛いこともあります。きっと、テストの技術を磨くことで見える未来があると日々の精進も楽しくなるかもしれません。 「運命」には様々な選択肢があり、自分の在り方、生き方、心の持ち方によって変わります。テスト開発の運命もエンジニアとしての日々の積み重ねで変わっていきます。 本会を通して、テスト技術を磨くことで開ける運命を創造するきっかけになれば幸いと思います。
テストを専門とする方はもちろん、企画・営業、あるいは設計・実装から「品質」を考えている方や、開発全体を通じての「品質」に責任を持つ方まで、みなさんに喜んで頂ける内容を目指しております。
実行委員一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
JaSST'21 Hokkaido 実行委員長 中岫 信
名称 | JaSST'21 Hokkaido ソフトウェアテストシンポジウム 2021 北海道 「Testiny ~テスト技術で運命を切り開け~」 |
---|---|
日程 | 2021年7月9日(金) |
場所 |
※一部オンライン配信を予定 |
主催 | |
参加費 |
一般 : 4,000円(税込) 学生 : 無料 (社会人学生を除く) |
オンライン 開催について |
オンライン開催にあたってZoomを使用します。 当日の開催前に、事前に送付されたURLにアクセスして動作確認をするための時間を設けますので、ご活用してください。 ※後日、Youtube等によるアーカイブ配信はありません。ご了承ください。 ※1つの申し込みで試聴できるのは1名となります。複数名での視聴はご遠慮ください。 ※参加人数の上限があるため、1名で複数機器からのアクセスはご遠慮ください。 |
基調講演 | 太田 健一郎 氏(スクウェア・エニックス) |
招待講演 | 伊藤 幸咲 氏(impサポートセンター) |
協賛 |
〒060-0001 札幌市中央区北1条西13丁目
地下鉄でお越しの場合
市電(路面電車)でお越しの場合
バスでお越しの場合
札幌駅からお越しの場合
お車でお越しの場合
当会館には、お客様用の駐車場がございません。
ご来館の際はお近くの有料駐車場をご利用ください。
また、ご来館される方が20分まで無料で利用できる契約駐車場もございますので、そちらもご利用ください。
JaSST'21 Hokkaido に関するお問い合わせやご連絡につきましては下記まで電子メールでお願いいたします。