JaSST'23 Tokyoでは、ソフトウェアテスト・レビュー、ソフトウェア品質保証に関する実践事例を募集いたします。 企業などでの実践事例や活用事例、現場でのノウハウやちょっとした工夫などをご投稿下さい。問題提起なども歓迎いたします。
JaSST'23 Tokyo では、それまで論文募集の1カテゴリーとして `事例発表` がありましたが、今回からは論文募集から事例発表を独立させ募集することになりました。
論文投稿の `事例発表` との兼ね合いで、今まで一般公募セッションでは事例を受け付けていませんでした。
ですが、多数事例発表に類する内容の投稿があったため、今回から事例発表のみを独立させることとしました。
論文募集から独立したことにより応募フォームの記載内容も変更となっております。 今までの論文募集より記入しやすい体裁となっておりますので、ぜひ皆さま奮って御応募ください。
採択された場合は、発表者1名のシンポジウム参加費が無料となります。皆様からの多数のご投稿をお待ちしております。
アブストラクトシート(概要+詳細)を投稿いただきます。
アブストラクトシートを採択のための審査対象といたします。
採択された方には査読コメントをお渡しします。
本会までにパワーポイント等で作成した発表スライドを投稿いただき、当日発表および予稿集原稿として使用いたします。
当日の発表時間は30分を予定しております。(質疑応答込み)
※論文の言語は日本語または英語とし、応募した際の言語にて発表することを原則といたします。
※採択の場合、Web掲載用の概要の提出をお願いします。字数は、全角で200字程度です。
事例発表の採択は下記の基準で評価・判定します。
参考にしてください。
2022/07/26(火) | 投稿受付開始 |
---|---|
2022/10/14(金) | 投稿締切 |
2022/11/下旬 | 採否通知 |
2022/12/下旬 | 予稿集原稿締め切り |
2023/01/下旬 | カメラレディ原稿締め切り |
2023/03/09(木)-10(金) | シンポジウム開催 |
JaSST'23 Tokyo に関するお問い合わせやご連絡につきましては下記まで電子メールでお願いいたします。