JaSST ソフトウェアテストシンポジウム

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム

JaSST'15 Kansai レポート

※本レポートは、都合により写真・資料を公開していないもの、当日の説明資料とは内容が異なるものもございます。あしからずご了承下さい。

基調講演

セッション 1-1概要

「アジャイル開発とスクラム~顧客・技術・経営をつなぐ協調的マネジメント」

写真:平鍋 健児 氏

平鍋 健児 (チェンジビジョン)

講師プロフィール

株式会社チェンジビジョン代表取締役社長。
株式会社永和システムマネジメント副社長。

UMLエディタastah*(旧JUDE)の開発等、20年以上ソフトウェア開発経験、うち10年のアジャイル開発経験をもち、開発現場をより生産的に、協調的に、創造的に、そしてなにより、楽しく変えたいと考えている。

著書 『アジャイル開発とスクラム〜顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント』、『ソフトウェア開発に役立つマインドマップ』、 共著 『要求開発』、

翻訳 『XPエクストリームプログラミング導入編』、『リーン開発の本質』、『アジャイルプロジェクトマネジメント』、

監訳 『アート・オブ・アジャイルデベロップメント』 など多数。

スポンサーセッション

セッション 2-1概要

「業務改善コンサルからソフトウェアテスト効率化へ
~ 株式会社SHIFTサービス紹介 ~」

SHIFT

「JSTQBの活動紹介
~ 翻訳版シラバス Advanced Level TA(テストアナリスト)を中心に ~」

JSTQB

テクノロジーセッション

セッション A3-1概要

「なんじゃこりゃ!このバグ票なんか腹たつ
~バグ票の失敗から学ぶソフトウェア開発のための 幸せなコミュニケーション術~」

近美 克行 (バグ票ワーストプラクティス検討プロジェクト)

セッション A3-2概要

「テストエンジニアの人材育成と自己開発の秘密のレシピ
~エンジニア能力開発のすすめ~」

佐々木 方規 (ベリサーブ)

セッション A3-3概要

「チームで成功させるシステムテスト自動化 by Friendly.」

石川 達也 (Codeer)

チュートリアルセッション

セッション B3-1概要

「テスト設計チュートリアル」

講師:
西 康晴 (電気通信大学)
吉澤 智美 (日本電気)

コミュニティ紹介セッション

セッション 4-1概要

「コミュニティ紹介セッション」

招待講演

セッション 5-1概要

「フィリピンでのテストチーム立上げとマネジメントの秘訣!!」

写真:田中 学二 氏

田中 学二 (Klab Cyscorpions Inc)

講師プロフィール

三洋電機にて海外向けモバイル機器の品質保証の経験をした後、 ソフトハウスにてテストチームの立上げ、マネージメント及び、 テスト管理ウェブサービスの開発を行う。

2014年よりゲーム会社の海外拠点にて品質部門の立上げを行っている。

活動:JaSST関西実行員、関西ソフトウェアテスト勉強会(WARAI)、テスト設計コンテスト等

「Being as a test engineer in the past and in the future
(邦訳) フィリピンのテストエンジニアの想い~これまでとこれから!!」

写真:GERANGCO Angeli Marie 氏

GERANGCO Angeli Marie (Klab Cyscorpions Inc)逐次通訳:播磨 亜紀子

講師プロフィール

After Angeli Marie worked as a test engineer and helped KLab Cycscorpions Inc. successfully develop QA department in the company, she became a manager for QA department in March 2015.

She worked for major game distribution company where she acquired QA testing knowledge.

In QA field, she has experienced Mobile Game Testing with various types of testing and different platforms.

大手ゲーム配信会社にてモバイルゲームに関する各種テスト技法の習得及び異なるプラットフォームでのソフトウェアテストを行い、幅広い経験を積みソフトウェアテストの基礎知識を習得する。

その後、KLab Cyscorpions Inc.にテストエンジニアとして入社し品質部門の立ち上げに貢献、現在はマネージャーとして活躍中。

情報交換企画

概要

情報交換企画