JaSST'20 Shikoku-タイムテーブル

JaSST
JaSST'20 Shikoku

JaSST'20 Shikoku レポート

※本レポートは、都合により写真・資料を公開していないものもございます。あしからずご了承下さい。
NPO ASTER 活動報告

ASTERレポーターによるJaSST参加レポートも併せてご覧ください

開会

開会

(JaSST Shikoku 実行委員会)

講演1

「組込み開発における継続的な自動化の導入(初心者むけ)」

林 宏昌(組込みCI研究WG)
喜田 由伎於(組込みCI研究WG)

セッションの内容

組込みソフト開発では、システムやソフトの大規模/複雑化する中で、短期間での開発が求められています。
継続的なインテグレーション(CI)を使った効率化/品質向上の導入が進みつつある中で、組込み開発への適用も進んでいます。
本セッションでは、組込み開発におけるシステムテスト自動化の基礎を理解し、継続的なテスト(Continuous Testing)への活用を考えます。
実際の組込みシステムテスト自動化装置を題材に、上手にすすめるヒントを話し合います。

講師プロフィール
写真:林 宏昌 氏

林 宏昌(組込みCI研究WG)

TEF東海、自動車関連会社のソフト開発に属し、ECUテスト自動化に取り組む。
組み込みCI研究会では調べたり、思ったことなどをワイワイガヤガヤ楽しく話しています。
前回、JaSST四国でお邪魔させていただいた時は自然豊かな栗林公園に行きました。

写真:喜田 由伎於 氏

喜田 由伎於(組込みCI研究WG)

自動車業界および関連する業界向けに、システムテストツールの導入支援やソリューションの提案を行なう。
組み込み業界全体でテスト自動化が広まるよう、組み込みCI研究会WGにも所属し自社ツールを用いた継続的インテグレーションやテスト自動化に関する情報を共有している。

講演2

「テストのお悩み相談室(初心者むけ)」

湯本 剛(freee)
長島 貴雄(テクバン)
大羽 正浩(テクバン)

セッションの内容

本セッションでは、各テストの現場のお悩みをもとに経験豊富な面々がアドバイスを行います。
セッション前半では、事前にJaSST四国実行委員、参加者、学生などから集めたお悩みをもとに、各面々の経験談から解決策を提案します。
セッション後半では、参加者の皆様からお悩みや課題を募集させていただき、そのお悩みについてフリートークを行います。

講師プロフィール
写真:湯本 剛 氏

湯本 剛(freee)

工作機器メーカーにて生産管理システムの構築メンバーを経て、ソフトハウスのテストリーダーとして数多くのアプリケーションの開発に携わる。その後ソフトウェアテストのコンサルタントとしてテストプロセスの改善、テストツールの導入支援、テストの教育などを行い、現在はfreee株式会社にてQAエンジニアとして従事。NPO法人ASTER理事、ISO/IEC JTC1/SC7 WG26 幹事(ISO29119 テストプロセス標準の策定)としても活躍中。テスト分析手法である「ゆもつよメソッド」でも有名。博士(工学)。

著書:

  • 「現場の仕事がバリバリ進むソフトウェアテスト手法」(共著)
  • 「JSTQB教科書」(共著)
  • 「ソフトウェアテストの基礎」(共訳)
  • 「基本から学ぶソフトウェアテスト」(共訳)
  • 「ソフトウェアテスト293の鉄則」(共訳)
  • 「TPINEXTビジネス主導のテストプロセス改善」(共訳)
写真:長島 貴雄 氏

長島 貴雄(テクバン)

新卒では組み込み系、近年ではWebシステム系のテスト業務に従事。
どうやったら納得感があり効率的なテストを構築できるかを日々模索中。

写真:大羽 正浩 氏

大羽 正浩(テクバン)

Web系(ECサイト、保険サイト)、組み込み系(大型カメラのメモリカード、作図ソフト)などの検証業務に携わる。
現在はWeb系システムの検証を行いながら、プロセス改善、テスト業務の改善指導等を行う。

閉会

閉会

(JaSST Shikoku 実行委員会)

スポンサーシップ募集中! NPO ASTER Software Testing

PAGE TOP