JaSST'23 2nd Tokai

JaSST
JaSST'23 2nd Tokai
twitter
JaSST'23 2nd Tokai 開催:2023年12月15日(金) 於:オンライン開催

ソフトウェアテストシンポジウム 2023 東海
JaSST'23 2nd Tokai
開催 2023年12月15日(金)

CloseUp

S2) 基調講演 12/15(金) 10:45~12:15

足立 久美 氏(LIGHT SIDE PROCESS)

講師プロフィール
写真:足立 久美 氏

足立 久美 氏(LIGHT SIDE PROCESS)

個人事業主(LIGHT SIDE PROCESS)として、企業の製品開発のプロセス改善活動を支援。
某自動車部品メーカ在職中は、エンジン制御装置のソフトウェア設計、及びソフトウェアの品質保証及びプロセス改善活動に従事。
Automotive SPICE Competent Assessor
ISO/IEC/SC7/WG10 アドバイザ

S4) 特別講演 12/15(金) 14:15~15:15

川口 恭伸 氏(YesNoBut)

講師プロフィール
写真:川口 恭伸 氏

川口 恭伸 氏(YesNoBut)

北陸先端科学技術大学院大学修了ののち、金融情報サービスベンダー(株)QUICKにてデータメンテナンス/システム開発、プロダクト/サービス企画開発、仮想化インフラ構築などを担当。 2008年スクラムに出会い、パイロットプロジェクトを始める。2011年イノベーションスプリント実行委員長、2011年からスクラムギャザリング東京実行委員。 2012-2018年楽天にてアジャイルコーチ。楽天テクノロジーカンファレンス2012-2017実行委員。2021-2022年ホロラボにてシニアアジャイルコーチ。 「Fearless Change」「ユーザーストーリーマッピング」監訳、「Joy, inc」「ScrumMaster the Book」共訳、「アジャイルエンタープライズ」「アジャイルプラクティスガイドブック」監修。 認定スクラムプロフェッショナル。ジム・コプリエン、ジェフ・パットン、ミッチ・レイシーなど、認定スクラムトレーニングの運営・共同講師経験多数。

ライトニングトークセッション募集の受付を開始しました!

ライトニングトークセッション募集の受付を開始しました。

JaSST'23 2nd Tokai 開催決定!

JaSST'23 2nd Tokai を 2023年12月15日(金) にオンラインで開催いたします。
みなさまのご参加をお待ちしています。

スポンサーシップ募集中! NPO ASTER Software Testing

PAGE TOP