JaSST ソフトウェアテストシンポジウム

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム

JaSST'16 Kansai レポート

※本レポートは、都合により写真・資料を公開していないもの、当日の説明資料とは内容が異なるものもございます。あしからずご了承下さい。

基調講演

セッション 1-1 概要

「未来を共有することから部門の壁を越えて価値を描く組織になる」
  ~ 技術部門・テスト部門・品質保証部門のベクトルを合わせるには? ~

写真:前川 直也 氏

前川 直也(日新システムズ)

講師プロフィール

2002年にXPJUGへ参加したことをきっかけにアジャイル活動を開始。プロダクトの価値だけでなく、チームや組織の価値を高めることができるアジャイルのよさを伝えるため、企業や団体でのワークショップを中心としたセミナーや、導入のためのコンサルなどを実施している。日本コンピューター・システム(株)で業務システム開発を経験後、パナソニック(株)に転職、組込み製品の開発だけでなく、SEPGとしてのプロセス改善の推進なども経験した後、LUMIX開発現場にて、プロジェクトリーダーの立場で、アジャイル開発を推進。2015年から(株)日新システムズに転職し、未来戦略室を立ち上げ、組織改革に取組んでいる。著書に『わかりやすいアジャイル開発の教科書(ソフトバンククリエイティブ)』などがある。

スポンサーセッション

セッション 2-1 概要

「スマート・ソフトウェアテスト・ファクトリ (SSTF)
~ ソフトウェアテストのIoT化 ~」

高木 陽平(SHIFT)

「なぜVERISERVEが品質パートナーに選ばれるのか。
(品質を、共につくる。品質向上支援企業「ベリサーブ」のご紹介)」

山口 信太郎(ベリサーブ)

「JSTQBの活動紹介」

植月 啓次(JSTQB)

3A) テクノロジーセッション

セッション 3A-1 概要

「派生開発とシステムテスト」

永田 敦(派生開発推進協議会 T4研究会)
依田 誠二(派生開発推進協議会 T4研究会)

セッション 3A-2 概要

「DevOpsから見たテスト自動化と価値の見える化」

荻野 恒太郎(楽天)

3B) 人間中心設計セッション

セッション 3B-1 概要

「シスメックスにおける利用品質向上への取り組み」

有吉 俊輔(シスメックス)

セッション 3B-2 概要

「UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST関西」

樽本 徹也(利用品質ラボ)

企画セッション

セッション 4-1 概要

「ソフトウェアテストの価値って?」 ~ てすにゃんくえすと ~

JaSST Kansai実行委員会

情報交換企画

概要

情報交換企画